近江商人の三方良しは、良く知られていますが商売十訓もあるんですね。 読んでみてとても良いことが書いてあります。 そして、現代の商売にも十分役立ちます。 商売は世のため、人のための奉仕にして、利益はその当然の報酬なり 店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何 売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永遠の客つくる 資金の少なきを憂うなかれ、信用の足らざるを憂うべし 無理に売るな、客の好むものを売るな、客のためになるものを売れ 良きものを売るのは善なり、良き品を広告して多く売ることはさらに善なり … Read more about 近江商人の商売十訓